2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2017/8/30

今日も"Every Thing Must Go: Metaphysics Naturalized"を読んでいる。2章を読み終わったところで筆者たちの言う構造実在論というものが大体見えてきた。これはこれまでの科学的実在論のようになんらかの個物に実在性を与えるのではなく、現象間の関係性な…

2017/8/29

相も変わらず"Every Thing Must Go: Metaphysics Naturalized"を読んでいる。2章は"Scientific Realism, Constructive Empiricism, and Structuralism"という題で科学的実在論、ファン・フラーセンの構成的経験論の紹介と検討、また筆者らの立場である「構造…

2017/8/15

図書館で見つけた『量子革命』という本を読んでいる。物理学の理論の話が平易に記述されていて読みやすく、また綺羅星の如き物理学者たちの人間関係が生き生きと描かれているので読んでいて楽しい大変良い本だと思う。出てくる人物がぽこじゃかノーベル賞を…

2017/8/13

そういえば最近箸休め(?)にプラトンの『パイドン』を読んでいて、「霊魂不滅の証明」のあたりを読み終わった。心身二元論に反対するものとしてこの証明にはすべて反論しなければならない。概ね「魂」という言葉の定義が曖昧で、いろいろなもの(意識、生…

2017/8/12

今日も"Every Thing Must Go: Metaphysics Naturalized"を読んでいてあんまり盛り上がるところはなかったが以下の部分を取り上げておきたい。 However, there is a frequent tendency to go on to use the primacy of fundamental physics as if classical p…

2017/8/10

相も変わらず"Every Thing Must Go: Metaphysics Naturalized"を読んでいる。筆者たちが考える正しい形而上学のやり方というのは以下のようなものであるらしい。 Any new metaphysical claim that is to be taken seriously should be motivated by, and onl…

2017/8/9

今日も"Every Thing Must Go"を読んでいた。各々の分析哲学者がどういった主張をしているかという点はまあいいとして筆者の科学の線引き問題についての見解がおもしろかった。科学は方法論や扱う主題によって科学なのではなく、科学を行う共同体の中でエラー…

2017/8/8

今日も"Every Thing Must Go"を読んでいる。分析形而上学がいかにダメなのかということが語られているパートで、その批判は以下のようになっている。分析形而上学は直観を形而上学の基礎として、例えば原子論のような思考にたどり着くがそれは現代の物理学と…

2017/8/7

発表も終わったのでのびのびと研究しようと思ってJames LadymanとDon Rossの"Every Thing Must Go"という本を読んでいる。とりあえずは「分析形而上学(analytic metaphysics)」というものが批判されているのだがそもそも分析形而上学がなんなのかよくわか…

2017/8/1

『ダークナイト』しか見たことがなかったのでネットフリックスで『バットマン・ビギンズ』から三部作を見ていた。『ダークナイト』だけ異色な作風で『バットマン・ビギンズ』『ダークナイト・ライジング』はヒーローアクションとして王道の作りだったように…

2017/7/31

なんとなく見ていなかった『アリスと蔵六』のアニメの最後3話を見た。「ワンダーランド」が現実世界の物理法則を模倣して新しい宇宙になるという話で、宇宙進化論を思い出していた。宇宙進化論というのは、宇宙がそれぞれ少しずつ物理法則の異なった子供の…