2017/7/24

ニーチェ道徳の系譜』『禁欲主義的理想は何を意味するか』を読んでいる。ニーチェのいう「反感(ルサンチマン)」はどうやらショーペンハウアーの「否定意志」(=「禁欲主義的理想」)を指しているのらしいという発見があった。その上でこの禁欲主義的理想が生の否定ではなく「生を維持する」ことに役立つと述べられている。ここはまさに私の卒業論文のテーマであり注目ポイントだ。どうやら禁欲主義的理想には「弱者」たちの「反感」を弱者たち自身に向けさせることで「強者」たちがそれに毒されないようにするという意義があるらしい。さてここで思うのはニーチェはかなり素朴に優生思想を信じているらしいということだ。強者が弱者から保護されなければならないというのは確かにそうかもしれないが、今日強者である人が明日弱者になっていないという保証はどこにもない。つまりここでの問題は強者と弱者を固定的な階層だと捉えている点である。今日の環境が明日も同じものである保証はない。強者と弱者は環境に相対的に決まるものでしかないので、その立場は環境の変化とともに逆転することもあり得る。例えば隕石の落下によって強者であった恐竜は滅び弱者であった哺乳類が栄えることになった。そしておそらく、「反感」を持たない強者というものは存在しない。ある分野で世界一の人間でも、他の分野で自分より優れた人間から見れば弱者たり得るからだ。私たちがニーチェから学ぶことは強者となって弱者を侮蔑することではなく、自分の中に常に巣食う「反感」の危険性やそれと戦う術だろうと思う。